お酒のこととか、プライベートなこととかゆるい感じで紹介しています(`・ω・´)

ななこの酒乱ブログ

水道申請

相模原市のとある薬局の水道申請業務

更新日:

薬局の水道申請業務

こんにちはNANAMIです。

最近花粉がひどいことになってますね。

私はブタクサ花粉がアレルギーなので結構くしゃぐしゃになります・・・(;´Д`)

 

さて、今回は調剤薬局の水道申請業務になります。

そこまで規模のでかい物件ではありませんが、直結給水なので流量計算をしてメーター口径を決めていく形になります。

さらに今回は掘削申請も伴いますので、そちらも併せて解説していきます。

 

まずは申請に必要なポイントを押さえておきます。

  1. 今回必要なメーター口径を選定していく
  2. 新しく引込工事をする

1について考察

まずは一番気になるメーターの口径ですが、これは毎回水道局の基準で計算をすると割と大き目の口径になりがちです。

下手をするとΦ40のメーターになってしまったりします。

 

Φ40のメーターで何かいけないの?と言われると、県水の場合はΦ40のメーターを新設するには加入金が80万円ほどかかります。

とんでもない金額になってしまいますので、なんとしてもΦ25以下に抑えたいところです。

クライアントに確認したところ、Φ20のメーターにしてほしいとのことですので、なんとかうまく計算をしてΦ20に収まるようにしていきます。

2について考察

メーター口径が決まったら、それに合った口径で取出しできるように設計していきます。

また、掘削許可は時間がかかるのですが、年度末の関係もあって今から申請しても許可は4月以降になってしまいます。

これはどうにもならない問題ですので、お施主様とクライアントに説明をして納得してもらうしかありません。

スポンサードリンク

捺印書類関係

次に捺印書類を用意していきます。

直結店舗の申請でネックなのは受水槽念書です。

ただ、調剤薬局自体は受水槽設置義務のある店舗ではありませんが、念のため用意していきます。

不要なら完成後に返却すればいいことですので。

  1. 給水装置工事申込書・給水装置工事施工承認申請書
  2. 床下配管念書
  3. 維持管理念書(念のため)
  4. 受水槽念書(念のため)

申請をしたあとに連絡がきて、「やはり必要なのでもらってきてください」と言うのはよくある話です。

その都度捺印依頼をかけるのはお施主様に迷惑がかかるだけでなく、許可自体も遅くなってしまいます。

先に想定しておくことがベストです。

 

さらに、この時点で排水設備申請書類も用意すると並行して作業ができますので、併せて依頼しましょう。

申請図面の描き方

申請図を描いていきます。

今回はさほど規模がでかくはありませんので、平面図・立面図と流量計算、水理計算をしっかりやっておけば問題ありません。

 

計画水量については参考となる資料がなく、何を根拠に1日に使用する水量を算出するか悩みどころです。

県水の施工基準には調剤薬局の資料がありません。

病院も大学病院並みの資料しかありません。

 

そこで、千葉県でだしている業態別使用水量基準を応用しました。

業態別使用水量基準の改正について

こちらの『診療所B(入院に必要な施設のないもの)』を根拠にします。

医療関係でこれより最低のものがないので、同等として計算していきます。

 

あとは器具を洗出し流量計算をして、計算結果に基づいて水理計算をしていけば完成です。

図面を公開しますので、参考にしてください。

調剤薬局水道申請サンプル







関連記事

給水装置工事主任技術者試験にでる計算問題 問題1 1

給水装置工事主任技術者試験でよく出る計算問題を反復練習しましょう。 計算問題は必ず得点しなければ、合格できませんので、問題集や過去問を使って、解けるまで練習します。 わからない場合は、過去の記事を読み ...

給水管の口径決定 水理計算 2

水道申請なんてものをやっていると、だいたい「これくらいならこの口径でいいでしょ」と、わかってくるものの、実際に計算するとなると面倒だったりします。 しかし、一旦口径を決めて取出したあとに、やっぱり足り ...

給水管の口径はどうやって決めたらいい?その決定方法とは 3

動水勾配の計算はそんなに難しいものではありません。 むしろ、流量・流速・管の断面積の計算のほうがよくわからなくなる時があります。 流速の計算は実務でも頻繁に使いますので、ここでぜひ理解して覚えましょう ...

給水装置工事主任技術者の給水装置計画論とは? 4

給水装置工事主任技術者試験の要となっている給水装置計画論を解説していきます。 出題数は5問で、そのうち計算問題は2~3問です。 合格最低基準は2問ですから、計算問題ができないと不合格になります。 &n ...

試験イメージ 5

給水装置工事主任技術者とは 給水装置工事主任技術者とは。、給水装置工事主任技術試験に合格し、免状の交付を受けた者のことです。 要は試験に受かった人のことを給水装置工事主任技術者と呼びます。 何する人ぞ ...

-水道申請
-, , , , ,

Copyright© ななこの酒乱ブログ , 2024 All Rights Reserved.