6月もあっという間に終わり、2018年も下半期に突入しました。

え、もう梅雨終わったの?というくらい2018年の梅雨はあっけなく終わりましたね。

そして、まだ7月なのに8月のような猛暑が続く中、いつものやり取りが始まったのです。

 

[st-kaiwa1]暑くね?

どっか行かない?[/st-kaiwa1]

[st-kaiwa2 r]かき氷でも食いに行かない?

ちょっといきたい所あるんだよね~[/st-kaiwa2]

[st-kaiwa1]かき氷か~

(・∀・)イイネ!![/st-kaiwa1]

 

そして糞暑い中ペール・ノエル八王子みなみ野店へ行ってきました!

ペール・ノエルとは

ペール・ノエル外観

八王子みなみ野はケーキ屋さん激戦区らしい。

その中でもペール・ノエルはとても人気店です(*´艸`*)

 

私の友達いわく

[st-kaiwa2]当日お断りされるお誕生日ケーキも、3時間前なら作ってくれる親切さがいい![/st-kaiwa2]

[st-kaiwa1 r]ほえ~(^q^)[/st-kaiwa1]

 

確かに店内にはお誕生日ケーキ用のショウケースがあり、予約されたお誕生日ケーキがたくさん並んでいました。

他にもくまdeれーぬなど、可愛らしいお菓子がたくさん並んでいます(●´ω`●)

ペール・ノエルみなみ野店

住  所:東京都八王子市西片倉3-11-5(めじろ台店もあります)

電  話:0800-222-1225(フリーダイヤル)

営業時間:9時30分 ~ 20時00分

定休日 :不定休

駐車場 :10台あり

公式HP:ペール・ノエル

ペール・ノエルのかき氷

このクソ暑い日にはかき氷が美味しい!

ペール・ノエルでは夏限定でかき氷が食べられます♪

 

ケーキ屋さんのつくるかき氷はどんな感じでしょうか?

ドキドキです(笑)

 

かき氷のメニューは

の、3種類で、お値段は540円でした。

 

私はティラミスが大好きなので、ティラミスを注文しました!

ティラミスー(∩´∀`)∩

ペール・ノエルかき氷ティラミス

薄削りのふわふわかき氷に、ティラミスの層になっていて、上からシロップを書けただけのかき氷とは大違いですね(笑)

かなり食べごたえのあるボリュームです!

チョコでできたスプーンが可愛い(*´艸`*)

 

友達のちゃーちゃんはいちごを頼んでいました!

いちご・・・?

ペール・ノエルかき氷いちご

なんとなく普通に見えます・・・。

お隣の席にいたご家族はマンゴーを頼んでいましたが、マンゴーがたくさん乗っていました。

 

いちごだけなんもないのかしら?(笑)

でも美味しかったですけど、いちごが乗っていたらよかったのにちょっと残念です(´・ω・`)

可愛いお菓子がいっぱい!

かき氷だけではなく、手作りの入れ物に入ったお菓子の詰め合わせやぬいぐるみもあり、お土産やプレゼントに最適だと思いました!

といいますか、ケーキ屋さんで手間暇かかったものまで作ってるのが驚きです(笑)

 

そしてやっぱりくまdeれーぬがめっちゃかわいい!

なんですかこれは!w

ペール・ノエル くまdeれーぬ

入れ物も可愛いし、くまのマドレーヌも可愛すぎて食べるのももったいないくらいです!

ペール・ノエル くまdeれーぬ

ペール・ノエル くまdeれーぬ

可愛すぎてやばくないですか?(笑)

 

そしてフルーツジュレもキラキラしてて宝石みたいでした♪

キラキラ~☆彡

ペール・ノエル フルーツジュレ

ペール・ノエル フルーツジュレ

見てたらキリがないくらいいっぱいありましたね( ´∀`)b

とりあえず今回はシュークリームをお土産にすることにして、また近い内にくまdeれーぬを買いに来ようと思います(●´ω`●)

 

シュークリームも生地がサクサクで、クリームも濃厚でとっっっても美味しかったです(*´ェ`*)

サックサク~♪

ペール・ノエル シュークリーム

さいごに

ペール・ノエルはお誕生日ケーキよし!かき氷よし!マドレーヌもよし!フルーツジュレもよし!

いっぱい楽しめるケーキ屋さんでした♪

 

今月は桃フェアもやるそうなので、ぜひ一度足を運んでみてくださいd(゚∀゚*)ネッ

ちなみに通販もやっているそうですので、もし遠方の方は通販で試してみてください(^ω^)

ペール・ノエル通販

 

 

[st-midasibox title=”他の八王子情報を見てみる” fontawesome=”” bordercolor=”” color=”” bgcolor=”” borderwidth=”” borderradius=”” titleweight=”bold”]

八王子みなみ野で絶品焼菓子が食べられるカフェ!フィナンシェが最高!

[/st-midasibox]

 

 

 

[st-kaiwa2]なぁなぁ!

首都大の学食でフレンチが食べれるの知ってる?[/st-kaiwa2]

[st-kaiwa1 r]え・・・

なにそれ知らんw

ってか学食って一般人行けるの!?[/st-kaiwa1]

[st-kaiwa2]おめーほんと何も知らねーなwww[/st-kaiwa2]

[st-kaiwa1 r](*゚益゚)ゞ サーセンw[/st-kaiwa1]

大学行ったことないので知りませんでした(´・ω・`)

学食のフレンチ食べてみたい!

首都大学ルヴェソンヴェール南大沢

首都大学国際交流館 外観

 

首都大学南大沢キャンパス内にあるルヴェソンヴェールは、2010年4月にオープンしたフレンチレストランです。

首都大内の国際交流館というおしゃれな建物内の1画にあります。

 

やたらしゃれおつな建物だと思ったら、公共建築賞優秀賞の建築作品だったみたいですΣ(゚∀゚ノ)ノキャー

ちょうど食べに行った日は雨でして、あまり綺麗には撮影出来ませんでした(´・ω・`)

 

ルヴェソンヴェール南大沢

住  所:東京都八王子市南大沢1-1 首都大学東京国際交流会館内

営業時間:ランチ/11:30~14:30(LO) ディナー/17:00~20:00(LO)

定 休 日 :無休

電  話:042-677-3301

公式HP:ルヴェソンヴェール南大沢

ullscreen”>

ルヴェソンヴェール南大沢の行き方

まず行き方が非常に大変です。

大学なので、車を停められません!

 

電車やバスなどの公共交通機関を使うか、パーキングに車を停めるしかありません。

今回私達はパーキングに停めて、歩いて首都大まで行きました。

 

パーキングは首都大からちょっと離れていますが、24時間最大400円とお安いパチンコKINGの駐車場に停めました。

ちなみに、アウトレットモールの駐車場は激混みしてますので、他で停められた方がいいと思います(;´∀`)

パーキングに停めたらひたすら歩いていきます!

このルートで今回は歩いていきました。

 

まずは南大沢駅を目指します。

TOHOシネマズから上に昇って南大沢駅に行きます。

 

南大沢駅まで行けば、屋根付きの歩道で雨の日も途中までは、濡れずに行けますよ♪

南大沢駅

 

途中のアウトレットモールを横目に進みます♪

アウトレットモール南大沢

アウトレットモール南大沢

 

天気は悪いですけど、アウトレットモールってだけできょろきょろしちゃいますね(笑)

そして見つけちゃいました!

美味しそう(^q^)

Butterアウトレットモール南大沢

パンケーキ専門店のButterが出してる『チーズクリームミルフィーユパンケーキ』!

今度行ってみたいお店にチェック!((φ(´ω`*)メモメモ

 

そして到着しました首都大!

このまま校内を進んでいきます♪

首都大入り口

そしてこれが首都大の地図です。

首都大地図

南門以外にも、北門と中門もありますが、北側にはパーキングがほぼありません。

1件ありましたが、満車でした(´・ω・`)

南側山からもショートカットできるルートがありそうですが、迷っちゃいそうです(笑)

 

11番まで行けば、国際交流館まで屋根付きの歩道なので行きやすいと思います♪

首都大校内

 

ブレちゃった(๑>؂•̀๑)テヘペロ

首都大校内

途中に癒しの水場がありました♪

首都大校内

ルヴェソンヴェール南大沢のランチメニュー

国際交流館内

国際交流館内に入るとすぐ、ルヴェソンヴェール南大沢の入り口が見えます!

やっとたどり着けました!(笑)

お腹もグーグーです!

 

さっそく店員さんに案内してもらい店内へ♪

 

わぁ~お洒落(∩´∀`)∩!

ルヴェソンヴェール南大沢店内

なんとこの日はランチコンサートで生演奏を聞くことができました!

生演奏を聞きながらフレンチランチなんて素敵です(●´ω`●)

 

ではさっそく注文させていただきましょう!

ルヴェソンヴェール南大沢メニュー

ルヴェソンヴェール南大沢メニュー

予約するとディナーメニューが食べられるそうですが、今回はお試しなので、1000円ランチのお肉のミートローフは私が、お魚のシイラのポワレはちゃーちゃんが注文してみました♪

店内はビュッフェ形式で、1000円でコーヒーや紅茶、前菜やパンなど好きなようにいただけます。

これだけでもオトクな感じがしますね(*´艸`*)

 

ビュッフェは種類もかなり豊富です!

ルヴェソンヴェール南大沢ビュッフェ

ライスサラダは、はじめてなのでドキドキです(笑)

ルヴェソンヴェール南大沢前菜

ドレッシングは3種類ありました。

今回はかぼすのドレッシングでいただきます!

クルトンやチーズもトッピングできますよ(*´ェ`*)

ルヴェソンヴェール南大沢サラダ

かぼちゃサラダ大好き(∩´∀`)∩♪

ルヴェソンヴェール南大沢サラダ

フォカッチャがめっちゃ美味しくて気に入りました!

バターは別売りです(´・ω・`)

ルヴェソンヴェール南大沢パン

結構あるので、少しづつとりわけましたが、全部は無理でした(笑)

生演奏を聞きながら、前菜をいただきます。

 

うまし(`・ω・´)!

ルヴェソンヴェール南大沢前菜もりもり

 

そして、メインディッシュのミートローフとシイラのポワレの登場です!

ルヴェソンヴェール南大沢ランチお肉ミートローフ

ルヴェソンヴェール南大沢ランチお魚シイラのポワレ

とっても色鮮やかで綺麗です(*´艸`*)

ではさっそくいただきます!

うんま~( ゚д゚ )!

ルヴェソンヴェール南大沢ランチいただきます

ミートローフは柔らかくてジューシーでした(*´艸`*)

フォカッチャをソースに付けていただいても美味しいです!

ビュッフェもメインディッシュも1000円でこのクオリティなら大満足ですね(笑)

さいごに

国際交流館庭

今回はお試しで来てみましたが、次回は予約してディナーメニューや、デザートもいただきたいと思います♪

生演奏などのイベントもありますので、公式サイトをチェックしてみてくださいね(人∀’o)

ディナーをご利用の場合は、貸切の予約が多いように感じますので、必ず公式サイトを確認するようにしてください!

ルヴェソンヴェールは南大沢の他に本郷、駒場東大前にもありますので、お近くのルヴェソンヴェールへ♪

※本郷はクイックランチでビュッフェ形式ではありません。

[st-kaiwa2]ねーNANAMI~

八王子みなみ野でしゃれおつなカフェ見つけたんだけど行かない~?

[/st-kaiwa2]

[st-kaiwa1 r]みなみ野でしゃれおつなカフェ?

そんなのあんの!?

[/st-kaiwa1]

[st-kaiwa2]それがあんのよ~

前々から気になっててさ~(´・ω・`)

でも値段がわからなくてね~、行きづらくてw

[/st-kaiwa2]

[st-kaiwa1 r]なるほどね~。

カフェとかあまり行かないけど・・・

インスタ映えも兼ねて行ってみちゃう?www

[/st-kaiwa1]

 

今日もこんなノリで行ってきました(`・ω・´)!

フランス焼き菓子・自家焙煎珈琲レドゥーシャ

八王子みなみ野とか何もなくない!?

しかも七国!?(゚д゚)ハッ

と、以前仕事で来た時に何もないという印象からディスってました(笑)

 

どれどれ~?

 

なにこれ可愛いんですけどっ!w

レドゥーシャ外観

予想以上のものがそこにあったんですけっ!(笑)

 

えーなにこれしゃれおつじゃ~んw

と、テンションMAXで写真撮りまくり!

 

ここだけ世界が違う!

レドゥーシャ外観

 

看板も可愛らしい(*´艸`*)

レドゥーシャ看板

お外の雰囲気がとってもよくて、しかも晴れてて気持ちもいい日だったので、外で満喫したい気持ちもあったのですが・・・

店内の方がもっとしゃれおつでした!!!

レ・ドゥー・シャ (Les Deux Chats)

住   所:東京都 八王子市 七国2丁目1番9号

電   話:042-683-0244

駐 車 場:3台有り

営業時間 :水曜のみ定休 10:00〜19:00営業(18:30L.O.)

公式サイト:レ・ドゥー・シャ (Les Deux Chats)

いざ店内へ!

こんにちは~|ω・。)チラ

恐る恐る店内へ入ります!

 

おっふ( ゚д゚ )!

レドゥーシャ店内

なんですかこのファンタスティックな店内は!(笑)

外も気持ちいけど、店内のこの可愛らしい感じなんとも言えん!

そしてカウンターに並ぶ南部鉄器達は一体なに!?

 

\呼んだが?/

レドゥーシャ店内

この南部鉄器でお紅茶をいれてくれるそうです♪

お紅茶も気になるけど、自家焙煎珈琲も気になるぅ~!

やっぱカフェラテ飲みたい!

 

キャー美味しそうヾ(*´∀`*)ノ♪

レドゥーシャカフェラテ

どれどれ~・・・

んまいっ!

 

そしてスイーツは~?

今回は予約無しで来てしまったので、パフェは1つ分しかないとのこと(´・ω・`)

しかたないしかたない!

今回はミニパフェとカヌレをいただくことにしました!

 

がっ!!!!!!!

カヌレは今日は売り切れでした~(´・ω・`)

 

しかし!

ミニパフェに付いているミニフィナンシェをミニ抹茶カヌレに変更できるとのこと(`・ω・´)!

では、ミニパフェのミニ抹茶カヌレとフィナンシェをいただこうか!

 

おっふ( ゚д゚ )!!

レドゥーシャミニパフェ

なんですかこの可愛いカヌレは!(笑)

どれどれ~・・・

んまい!!

 

抹茶カヌレうまぁ~!

ミニパフェうまぁ~!

コーヒーゼリーの濃厚具合半端ない!

 

アイス~一番下の層まで一口で食べたいのにうまくすくえない~!(笑)

でも美味しくて止まらな~い!

アイスの甘みとコーヒーゼリーの濃厚な苦味が絶妙でした(*´艸`*)

 

最後は本命のフィナンシェ!

もー私フィナンシェ大好きです!

 

おっふ!!!

レドゥーシャフィナンシェ

温め直していただいたフィナンシェは、香りよし、味よし、食感よし!

サクサクとした食感に、バターとアーモンドの風味が素晴らしい!

「フィナンシェって本当はこんなに美味しいんだぁ~(*´﹃`*)」

 

美味しいスイーツを頂きながら、まったりとした時間を過ごさせていただきました♪

次回はちゃんと予約してパフェをいただきたいと思います(*ノ’д`)!

レドゥーシャ

まとめ

八王子みなみ野駅から徒歩15分と、歩いてくるには若干距離がありますが、とても素晴らしいお店でした♪

パフェは予約制で1日5食限定ですので、是非予約してみてはいかがでしょうか?

まずはお試しにミニパフェもおすすめです(●´ω`●)

パフェはドリンクセットで1990円ほどで結構いいお値段ですが、ミニパフェは880円とリーズナブルですよ♪

あじさいが綺麗な高幡不動尊。やっぱりガクアジサイよりヤマアジサイ! ヤマアジサイ

5月の終わりから梅雨明けまでが見頃の紫陽花は、うっとおしい季節のなかでも一際心休まる花だと思います。

そんな梅雨の時期に咲く綺麗で可愛い紫陽花を、高幡不動尊で愛でてきました♪

高幡不動尊では、約200種類以上の山あじさいが7500株も咲いていて、見応えたっぷりですよ(●´ω`●)

高幡不動尊金剛寺のあじさいまつり

高幡不動尊の山あじさいは自生も含め、ヤマアジサイ(山紫陽花)とガクアジサイ(額紫陽花)が7500株以上もあり、毎年あじさいまつりも展開しています。

2018年あじさいまつり6月1日~7月7日まで開催しています。

見頃は5月下旬からとなっています。

あじさいまつり期間中は、写真コンクールや、俳句短歌大会、山内八十八ヶ所クイズめぐりなどの催しもあり、ゆっくり長く楽しめます。

山内八十八ヶ所クイズめぐり

山内八十八ヶ所クイズめぐり

紫陽花もいいけどお参りも!

高幡不動尊といえば、護摩修行!

護摩修行は朝10:00から5回ほどやっていますので、一度は見ていかれるのがいいです。

お護摩はさほど高くありませんし、目の前で燃えてる時の迫力は結構なものです♪

高幡不動尊・護摩修行のお時間とお護摩料

 

高幡不動尊の仁王門不動堂重要文化財に指定されています。

仁王門

仁王門

不動三尊

不動三尊

高幡山金剛寺

住 所:東京都日野市高幡733
電 話:042-591-0032
H P:高幡不動尊金剛寺


 

こもこもっとした可愛いやまあじさい

紫陽花と言えば大きくて丸いガクアジサイが主流ですが、高幡不動尊ではこじんまりしたヤマアジサイが主です。

ちっちゃくて手のひらサイズのこもこもっとした紫陽花が可愛らしいんです。

が、ほとんどがピンぼけしてました・・・(泣)

 

いい写真もありますけど、ピンぼけがほとんどでした(´・ω・`)

もっとちゃんとしたカメラが用意できればよかったのですが、雰囲気だけお楽しみください(

くろひめあじさい

クロヒメアジサイ

くろひめあじさい

かしわばあじさい

かしわばあじさい

かしわばあじさい

えぞあじさい(青海)

えぞあじさい

えぞあじさい

ピンぼけが・・・。

いよししてまり

いよししてまり

いよししてまり

ピンぼけこのやろー(´・ω・`)

まいこあじさい

まいこあじさい

まいこあじさい

剣の舞

剣の舞

剣の舞

一体どこにピント合ってるんだろうか・・・

倉木テマリ

倉木テマリ

倉木テマリ

これはよく撮れました!

このテマリとコマリ系の紫陽花は人気のようでした♪

アナベル

アナベル

アナベル

ブーケなどにも使われる紫陽花のアナベル。

とっても綺麗で可愛らしい紫陽花です(●´ω`●)

みやまえむらさき

みやまえむらさき

みやまえむらさき

紫色がほんとに綺麗でした!

花びらもとても可愛らしくく咲いていて、ピンぼけもなくよく撮れました(笑)

土佐の楽園(ヤマアジサイ)

土佐の楽園(ヤマアジサイ)

土佐の楽園(ヤマアジサイ)

今回TOP3に入るきれいに取れた土佐の楽園!

すごくいい雰囲気です!

伊予獅子てまり(ヤマアジサイ)

伊予獅子てまり(ヤマアジサイ)

伊予獅子てまり(ヤマアジサイ)

せっかく可愛らしい紫陽花がピンぼけで全部無駄に・・・

未来

未来(ヤマアジサイ)

未来(ヤマアジサイ)

縁がうっすらと色づいていてとっても綺麗な紫陽花。

私はこの未来がとっても気に入りました(´∀`*)

 

後日談ですが、もっと上の方に未来園があったみたい・・・(´・ω・`)

今度はそちらも撮影してきますね♪

 

[st-midasibox title=”オススメの記事” fontawesome=”” bordercolor=”” color=”” bgcolor=”” borderwidth=”” borderradius=”” titleweight=”bold”]

相模原北公園もアジサイが見頃だった!

[/st-midasibox]

ランチにはお蕎麦と天麩羅!

ランチにはお近くの開運そばと四八天丼がありますので、気分に合わせて行ってみて♪

ちなみに開運そばで天麩羅を頼むと、四八天丼から持ってくるそうです(笑)

開運そば

開運そば

四八天丼

四八天丼

今回は御利益がありそうな開運そばで日替わりランチ♪

開運そば 日替わりランチ

開運そば 日替わりランチ

意外とボリューミーです!

これで1000円(税別)でした。

お蕎麦とご飯でお腹いっぱいになります。

まとめ

高幡不動尊木漏れ日

高幡不動尊木漏れ日

紫陽花の名所はいろいろありますが、高幡不動尊はお参りもできますし、ゆっくりまったり出来ますのでオススメです♪

山の中は殆どが日陰で、木漏れ日が気持ちいいので、長い距離を歩く自信が無い方にいいと思います。

いろいろなところにベンチもありますし、休憩所もありますから、お散歩気分でも全然大丈夫ですよ(●´ω`●)

また、一眼レフなど、高性能なカメラをお持ちの場合は、是非写真コンクールに応募してみてはいかがでしょうか?