お酒のこととか、プライベートなこととかゆるい感じで紹介しています(`・ω・´)

ななこの酒乱ブログ

水道申請

藤沢市のとある病院の水道申請エピソード2

更新日:

GXとは

さて、順調に職場にも馴染んできて、仕事もサクサク進んでおります。

とりあえず、だいたい図面も出来上がったわけで、掘削図面を書きだしたところGXΦ75の配管図が描けない!

社長も忙しそうだ・・・

ってことで勉強しよう!

色々情報を集めていると、どうやらyoutubeにダグタイル鋳鉄管の施工例が動画であるとのこと。

よくわからないのは切管した後の差込口を作るとか作らないとか、特殊管にはライナーを入れるとか入れないとか・・・┐(´д`)┌

全然さっぱりわからん(笑)

とにかく適当に描いて出してしまって、なにか言われたら修正する方向で!

行き当たりばったり感満載だけど、結局管割図は給水課では審査できないらしく、工務課に頼るみたいなので申請時にはとやかく言われないだろう(

さっさと申請しないと、クライアントは大手だから後で急がされると面倒なので書類を整えてしまいましょう!

現地調査

そして道路の現況写真とか撮りに行ったところこれはかなりな県道だ!(笑)

こんな県道横断で行けるのだろうか・・・

ってか県道横断の掘削なんて初めて申請するからかなり不安(´・ω・`)

県道だけど、市管理みたいだったので念のため市役所の道路課に相談に行ってきました。

病院道路写真

病院道路写真

病院道路写真2

病院道路写真2

一番気になったのは中央分離帯の掘削方法。

これは分離帯切断数量を書けばよとのこと。

例:中央分離帯切断 L=2.4(4枚分)

各市町村でやり方がちがうので、あくまで藤沢市はってことで。

 

後は植樹でしょうか。

枯れ果てた芝生だからどうでもいいと思うけど・・・

これは公園課で確認するようにと( •̀ㅁ•́;)メンドクセッ

公園課には強気で!

「現況復旧でいいよね!ね!」

オッケーだそうです(

こんな感じでサクッと調査を終わらせ材料を整えます。

結構大変です(;´Д`)

必要書類

今回は受水槽なので、捺印書類は少ないです。

申請書くらいでしょうか。

下水の申請があるので、そちらのほうがかなりあると思いますが、そちらはまた後日にしておきます♪

とにかく今は図面を完成させることが優先です。

この規模で4F建てなのがなかなか厄介ではありますが(笑)

申請にはもう少し掛かりそうですね・・・。

次の案件

さて、いつまでも一つの案件ばかりやっていられるわけではありません。

次の案件がすでに待ち構えてます。

どうやら老人ホームらしいです。

まだ未知の領域の申請が来ましたが、何やら訳ありな御様子。

さっさと病院を終わらせて次の案件の資料を確認していこうと思います(笑)







関連記事

給水装置工事主任技術者試験にでる計算問題 問題1 1

給水装置工事主任技術者試験でよく出る計算問題を反復練習しましょう。 計算問題は必ず得点しなければ、合格できませんので、問題集や過去問を使って、解けるまで練習します。 わからない場合は、過去の記事を読み ...

給水管の口径決定 水理計算 2

水道申請なんてものをやっていると、だいたい「これくらいならこの口径でいいでしょ」と、わかってくるものの、実際に計算するとなると面倒だったりします。 しかし、一旦口径を決めて取出したあとに、やっぱり足り ...

給水管の口径はどうやって決めたらいい?その決定方法とは 3

動水勾配の計算はそんなに難しいものではありません。 むしろ、流量・流速・管の断面積の計算のほうがよくわからなくなる時があります。 流速の計算は実務でも頻繁に使いますので、ここでぜひ理解して覚えましょう ...

給水装置工事主任技術者の給水装置計画論とは? 4

給水装置工事主任技術者試験の要となっている給水装置計画論を解説していきます。 出題数は5問で、そのうち計算問題は2~3問です。 合格最低基準は2問ですから、計算問題ができないと不合格になります。 &n ...

試験イメージ 5

給水装置工事主任技術者とは 給水装置工事主任技術者とは。、給水装置工事主任技術試験に合格し、免状の交付を受けた者のことです。 要は試験に受かった人のことを給水装置工事主任技術者と呼びます。 何する人ぞ ...

-水道申請
-, , ,

Copyright© ななこの酒乱ブログ , 2024 All Rights Reserved.