アメを購入する時、なんとなーく喉に良さそうだからと、ついのど飴を買ってしまう。
そんな経験をあなたもしたことはありませんか?
スーパーのお菓子コーナーに売られているのど飴は、喉に効果があるのでしょうか?
そんなのど飴を調べてみました。
のど飴とは?
のど飴とは、せきやたん、のどの炎症による声のかれ、痛みを癒やすものとして売られています。
しかし、その成分に明確な基準がなく、商品によって成分に大きな差がある。
医薬品ののど飴
医薬品ののど飴は、医薬品としてその効能や、効果が認められています。
製造には国の承認が必要で、販売には許可が必要。
営業許可を得た薬局や、ドラッグストアのみで購入できます。
医薬品ののど飴の効果
医薬品ののど飴に期待できる効果は、せきやたん、のどの痛みが酷い場合は、その軽減に効果が期待できます。
医薬品ののど飴には、「第1類医薬品」「第2類医薬品」「第3類医薬品」の明記があります。
第1類医薬品:薬剤師のみが対応できる医薬品
第2,3類医薬品:薬剤師又は、登録販売者が対応
しかし、第1~3類医薬品はインターネット販売が可能と半ばザルなシステムなっている。
現在、第1類医薬品ののど飴は無いようです。
医薬部外品ののど飴
医薬部外品ののど飴は、その有効成分による効果が認められているものの、効き目が穏やかで、副作用が少ない。
製造には国の承認が必要ですが、販売には許可が不要。
効き目は限定的だが、コンビニやスーパーでも手軽に買える。
医薬部外品ののど飴の効果
医薬部外品ののど飴に期待できる効果は、喉の痛みや腫れを軽減したり、腔内の殺菌成分による効果が期待できる。
医薬部外品は、治療目的ではなく、防止や衛生に重点が置かれています。
風邪のひきはじめや、その前兆。
ちょっと喉を使いすぎたときに舐めるのがいいでしょう。
食品ののどあめ
食品ののど飴は、ただのお菓子で、効能や効果は一切ありません。
主に口やのどをスッキリさせるものが多く、医薬品や医薬部外品のような効き目はない。
味や美味しさ、食感を楽しむものが多い。
爽快感による気分転換や、飴を舐めることにより、乾燥した喉を潤すなどの使い方がいいでしょう。
ちょっと変わった市販のあめちゃん
お菓子ののど飴だからと侮るなかれ。
ちょっと変わったのど飴もあります。
医薬品でも医薬部外品でもなく、天然成分で個性的な効果が特徴的です。
音大との共同開発のど飴「ボイスケアのど飴」
最近はボイトレブームで発声練習をしている人も多いと思いますので、クールダウンの後にでも。
タバコ吸いすぎのあなたへ「救心製薬ののどにやさしい金銀花のど飴」
少しでものどをいたわってあげてください・・・。
良薬口に苦し「プロポリスキャンディー」
プロポリスには、殺菌抗菌作用、抗酸化作用、抗炎症作用、免疫力調整作用があります。
風邪のひき始めののどの痛みなどに。
声のプロも大絶賛「鼻・のど甜茶飴」
大物歌手も御用達の甜茶飴。
ノンシュガーでカロリー控えめ。
マスクが苦手な人や、よく歌う・話す人などに。
CMでお馴染みの「VC-3000のど飴」
CMでお馴染みのVC-3000のどあめは一番購入者が多い。
ビタミンCが3000mg入っているのがわかりやすいと人気。
まとめ
医薬品ののど飴でなくとも、それぞれ違った特徴の効果があるのど飴がたくさん売られています。
自分に合ったのど飴を携帯しておくといいかもしれません。
また、飴を噛んでしまう人がいますが、のど飴の効果を出すために噛み砕いてはいけません。
口さみしいと、過剰摂取すると糖分のとりすぎになりますから、食べ過ぎには注意しましょう。