あけましておめでとうございます。

プライベート

2018/1/1

謹賀新年

あけましておめでとうございます。

今年もよろしくお願いします。

一年というのは早いものですね・・・(笑)

最近めっきり時間の流れが早く感じる気がします。

それだけ充実していたということなんでしょうか。

思えば去年もかなりの案件を処理してきたと思います。

やはり大型案件というのはいろいろ勉強になる事ばかりで、とてもやりがいを感じます。

つくづく今の会社に転職してよかったと思います。

年始のすごしかた

今年の年末年始は家に引きこもります(予定

なぜかものすごく寒くて外に出たくないって言うのが本音ですけど(笑)

年明け早々父が風邪をひいてしまって初詣も延期になりました。

インフルエンザも大流行しているみたいですし、十分に気を付けないといけませんね。

私もインフルは2回ほどかかりましたが、あれはかなりつらいです・・・。

高熱が本当にしんどくて、関節痛が精神的にも来ます。

水分も何を飲んでも気持ち悪くできれば二度とかかりたくないですね(笑)

2018年の目標

去年はネトゲ(TOS)にはまってしまい勉強に身が入らず無駄に過ごしてしまいました・・・(;´Д`)

今年は何か目標をもって行きたいと思います。

宅建の経験を生かして土地家屋調査士なんていけるかな~なんて安易に考えてます(笑)

測量士補があれば試験免除があるようなので、まずはそこからスタートしてみたいと思います。

試験も5月にあるみたいなのでウォーミングアップにはいいかもしれないと思っています。

このブログでも私が所持している資格の解説なんかをしていければいいかなと模索中です。

ぶっちゃけスクールに通う手もあるのでしょうけど、個人的には受ける試験について一通りがっつり調べてから、最短の勉強法を考えるようにしているので、その試験にとって有用な情報をかいつまんでもっているので、自分なりにまとめてみたら面白いのかなぁ~なんて思っています(笑)

まとめられればなんですけど(

しかし国家試験は結局のところ、過去問の練習だけなのでいかに理解して過去問を解けるかということと、理解に必要な解説をどう学ぶかっていう2つしかないと思います。

おわりに

最近は仕事もまぁまぁスムーズに進んでいますので、気持ち的に余裕ができ今後について考える時間ができました。

がむしゃらに仕事をこなすのも大事ですけど、自分の事もちゃんと考えることも必要だと思い始めました。

具体的に何とは考えていませんけど、今後の人生プランをしっかり考えていこうと思います。